2014/10/31

かぼちゃプリン

今日はハロウィーン。
タイではハロウィーンと言えば
カオサンやクラブでイベントしてるくらい。
西洋人に混じってタイの学生さんが仮装したりしていました。
ハロウィーンということでかぼちゃのデザート、
「サンカヤーファクトーン」のことを書きます。

かぼちゃの種とワタをくりぬき、そこへカスタードを入れて蒸したもの。
かぼちゃのプリンみたいなものです。
料理教室で作り方を教えてもらいました。

①かぼちゃの頭の部分を切って、中の種とワタをくりぬく。
②たまご、ココナッツミルク、パームシュガー、塩の中に
パンダンリーフを揉みこむようにして混ぜる。
(これでパンダンリーフの香りがつく)
③カスタード液をこして、かぼちゃの中に入れる。
(泡ができないように。泡があるときれいにできない)
④30−45分程蒸す。

これだけ!簡単です。
かぼちゃの甘みとココナッツミルクのカスタードが一緒になると
たまりません。

2014/10/30

ココナッツ

南国の国にかかせないココナッツ。
ココナッツミルク、ココナッツオイル、ココナッツシュガー、ココナッツジュース、
と様々なものに活用されている。
ココナッツオイルは今ミランダ・カー愛用で
健康と美容に良いということで
日本で流行ってるみたいですね。
ココナッツはヤシ科の植物のココヤシの実のことで、
椰子の木の種類はたくさんあるようです。

こんな風に木に実がなっています。
一個が結構重いのに枝(?)は耐えてます。

連なるとこんなことに。
この一房、かなり重いです。
引きずらないと持てないくらい。

ココナッツジュースを売っている屋台は

緑色の実じゃなくて、こういう姿なのでなんでかと思っていたら
ココナッツのジュースを獲れたての実から飲める機会が!
皮はかなり固いのでナタで切っていきます。
切るというよりそぎ落とす感じ。


てっぺんを切って開けると、中に液体が。
この液体が胚乳であり、ココナッツジュースです。
若い実であるほど、胚乳はたっぷりで美味しいです。
殻の内側についている、白い固形の胚乳も食べられます。
食感はコリコリして美味しい。
昔はココナッツの香りが苦手だったけど
美味しいココナッツを食べてからは大好きになりました。

この殻を削り続けると

つんつるてんなココナッツになるんです。

2014/10/29

グリーンカレー

なんとタイごはんブログが300回目!
記念して?今日はグリーンカレーについて。
日本の人にもちょこちょこ知られているグリーンカレー。
うっかりして今の今まで書いてませんでした。
なぜなら、タイにいると意外にあまり食べないのです。
日本にいるときは好きでアルバイト先でもよく食べていたけど、
暑い国にいるとココナッツミルクが入った料理を食べる気が起こらない。。
ちょっとおなかに重いのです。
冷房が効いてる部屋で食べたくなるという感じ。
なのでこちらはたまの贅沢で食べた、
セントラルチットロムの中にあるカフェのグリーンカレー。

お洒落。
普段、屋台で食べるグリーンカレーは
ごはんやカノムジーン(そうめんみたいな麺)に
ぶっかけて食べる感じです。
このプレートには小魚をカリカリに揚げたのと、
ナンプラーに唐辛子が入ったタレも親切についてます。
カレーの具は鶏か豚の肉とマルナス、
スズメナスビというグリーンピースみたいなナスと
こぶみかんの葉とバジル、辛くない唐辛子が飾り付けに入っている。
グリーンカレーの緑色は唐辛子の色。
レッドよりグリーンの方が辛いのです。


一輪挿しのようにテーブルに置かれてあるバジルとレタス。
これが一番洒落てる気がする。
付け合わせの野菜なのでもちろん食べて良いです。

2014/10/28

ナンバーワン

昨日に続いてタイ紅茶のこと。
タイ紅茶の茶葉のブランドで一番有名なのがこれです。

「チャートラームー」といって、手のマークのお茶という名前。
いいね!と同じ手のマーク。
英語でナンバーワンブランドと書いてあります。
1945年が創業!
中華っぽさもあり、レトロな感じもあるパッケージが私は好きです。

テイクアウト用のカップもかなりしっかりしてます。
飲み終わった後も洗ってキープしてしまいました。

お店は屋台がこの茶葉を扱っている場合もあるし、
専門店が駅の改札前や、デパートの食品売り場にもお店があります。

メニューは王道のミルクティーに、
ストレート、レモンティー、グリーンティーといろいろあります。
お店によってはタピオカを入れることもできます。
ミルクティーかレモンティーがお気に入りです。

レモンティーにはタイのライムが入ってすっきり飲めます。
色もこれは普通。
そしてグリーンティーに挑戦。

色は薄めのグリーン。
抹茶かな?と思っていたら
抹茶とは違う、タイ紅茶の風味と緑茶を混ぜたような味でした。

2014/10/27

タイ紅茶

日本の人が初めて見るとびっくりする、タイの紅茶。
なぜかというとこの色です。

鮮やかなオレンジ色。
こんな色の飲み物は日本ではないと思う。
タイの紅茶は砂糖や練乳、エバミルクが入っていてすっごく甘い。
紅茶はネルドリップみたいな布に茶葉を入れ、煮出されています。

ネルの色、真っ黒。。
元々の色は濃いけど茶色い紅茶の色。
でもそこへミルクを入れるとたちまちオレンジ色になります。
茶葉に人工着色料が入ってるみたいです。
あと茶葉自体がすごくバニラみたいな甘い匂いがしていて、
これも香料が入ってるようです。
でもこの甘さと香りが、あっつい時に飲むと癒されます。
ロイヤルミルクティーよりもはるかに甘いけど本当に好き。

2014/10/26

スイカ

日本で暑いときに食べる果物といえばスイカ。
タイにもスイカはあり、一年中買うことができます。

形はだ円形。
一玉100円くらいから買えます。
いろんな果物が切って売っているフルーツ屋台では
16分の1個分くらいを一口サイズに切ってくれるので
食べるのがとても楽。

しかもおばちゃんが一つ一つ手作業で種も取ってくれるので
本当にむっちゃ楽。
これで20バーツ(約60円)。
朝ごはんやスッキリしたいときによく買います。
ただ難点はあまり冷えてないスイカが多い。。
氷で冷やしてはくれているのだけど、
冷蔵庫で冷やしたみたいにキンキンには冷えてない。
他の果物は我慢できるけど、スイカだけは冷えていて欲しい。
なので冷たいスイカが食べたいときは私はスイカジュースを買います。

ジュースというかスムージーですね。
スイカと氷とシロップを少し入れてミキサーにかけたもの。
しゃりしゃりヒンヤリで暑さとのどの渇きがふっとびます。
日本でも夏に飲みたい一品!





2014/10/23

蟹のカレー炒め

タイで友だちになった日本人の友だちとごはん会。
私がローカルなシーフードのお店を案内するはずが道がわからなくなって、
結局みんな知ってる「ソンブーン」へ。
「ソンブーン」といえば、ガイドブックにも絶対載っていて、
「プーパッポンカリー」、蟹のカレー炒めが超有名。
小泉元総理が訪れたお店としても有名。
お店に小泉さんが来たときの写真が飾ってあります。
お店も観光と在住の日本人でいっぱい。


蟹をカレー粉と卵で炒めてます。
ココナッツミルクも入ってマイルドな味で全然辛くない。
卵がふわふわとろとろ。
しっかり味ついてるけど蟹の味もしっかりします。
こういうカレー味って日本人が好きな味。
ごはんとも良く合います。
日本では蟹は蟹の味を楽しむように素朴な味付けで食べるけど
この味も蟹でしか味わえないので、
蟹の中の蟹!という料理な気がします。
手がかなり汚れるしちょっと食べにくいけど
ソンブーンだとお店の人が食べやすいように身をとりわけてくれます。
値段もお手頃だし、行きやすいお店です。


こっちはローカルなバンコクの郊外のお店で食べた
プーパッポンカリー。
卵の感じも違うし、
さすがローカル、野性的な味付け。
でもこっちの方が好みだったり。

2014/10/21

特大せんべい

昨日と同じ、アユタヤのお寺の近くで
もうひとつ見たことないお菓子が売られていました。
おっきなせんべい!
これだけだと分かりにくいですが

お店のおばちゃんの顔より大きいんです。
味うんぬんより、大きさで欲しくなってしまう。
小さい方もあって、ゴマがまぶしてありました。
大きい方はプレーン味。
食べるとせんべいほど固くはないけどパリパリ、揚げた春巻きの皮みたい。
ほんのりした甘さで
こんなに大きくてもぺろりといけちゃいそうです。

2014/10/20

バナナのかき揚げ

アユタヤのお寺へ行ったあと、
売店に寄ると美味しそうなお菓子が売っていました。

バナナを揚げたお菓子なんですが、
前に書いたグルアイトートとはちょっと違っている。
かたまりになっていて、上に天かすみたいなのがのってる。

食べるとあつあつ、とろーりとしたバナナが。
まっ黄色です。
とろりとしたバナナにもちもちした生地で包まれて、
さらに天ぷらみたいな生地で包まれています。
生地が2層式。
食べた印象はバナナのかき揚げという感じ。
砂糖なしのバナナだけの甘さは幸せな気分になります。

2014/10/19

わんこラーメン

タイ人の友人に
一杯7バーツ(約21円)で食べられるタイラーメンがあるんだよ。
まあどんぶりが小さいんだけど、私は10杯食べたことがある。
と聞いて、そんなわんこそば的なタイラーメンがあるんだと、ずっと気になっていた。
ビクトリーモニュメントあたりにあるらしいので行ってみました。

わんこラーメンのお店が意外にもたくさんあってびっくり。
こんな激戦区になったるとは思わず、
下調べもせずに行ったからどこに入っていいかわからない。
適当にみんな紫色のシャツを着てるお店を選ぶ。
その話を友人としてから3年はたってるから
物価もあがって1杯10バーツになっていました。
このわんこラーメンはクイッティアオルア(豚の血入りラーメン)が基本。
透明のスープのも選べます。

とりあえず2杯頼む。
確かに小さい。3口くらいで食べれちゃう。
辛いけどおいしい。
続いて3杯頼む。


左から太麺の汁あり、
まん中、中麺の汁あり、
右、中華麺の汁なし。
あっという間に5杯食べました。
5杯なんてするっといけます。
周りのテーブルを見ると、どんぶり鉢を高く高く積み重ねていました。
みんな、食べて積み上げていくのが楽しそう。


2014/10/18

舟ラーメン

タイには川や運河が多く、東洋のベニスと言われ、
昔は川と共に生活をしていた国だったので
舟の上で物が売られていました。
水上マーケットに行ったらそれを再現した風景が見られるそう。
行きたいと思いつつまだ行ってない。
観光地化されてるよーと聞いてるものの一度は行きたい。
ちょっと話がそれました。
なんとタイラーメンも舟の上で売られていたそうです。
舟と言っても細長いボート。
この上で火を使ってるなんて器用だなあと思う。
舟ラーメン、「クイッティアオルア」の人気のお店へ。
観光地としても有名なワット・アルンの近く。
ここは舟では売られてないけど完全にオープンエアな店構え。

休日はいつも人がいっぱい。
クイッティアオルアの特徴は
豚の血が入っていること。
血、と聞くとうえーってなる人多いと思いますが
コクがあって美味しいです。
全然生臭くもない。

空心菜と魚のつみれ、豚肉が具に入ってます。
なんかスタミナつきそう。
こういうの食べてるから年中暑くても夏バテしないのかも。
結構辛めです。
豚の皮のからあげがテーブルの上に置かれているので
それをトッピングしても美味しいです。

こっちは汁なし。
クイッティアオルアは普通のタイラーメンより小さめ。
なので値段も少し安めです。
わかりやすいように表にされてます。
でも結局2、3杯食べちゃうから普通のタイラーメン食べるより少し割高。
商売上手!

2014/10/16

豆乳エスプレッソ

セブンイレブンで美味しそうな飲み物を発見。

その名も「ソイプレッソ」。
名前の通り、豆乳とエスプレッソをミックスしたもの。
瓶に入っているのがまたおいしそうで高級感がある。
朝ごはんに楽しみにとっておいて翌日に飲みました。
ちょうどイチジク入りのパンも買ってたので一緒に。
豆乳のまろやかさと珈琲がナイスです。
なにより甘過ぎない。
これは大事です。
甘過ぎない飲み物に出会うことがまあ少ない。
タイの友人にも評判が良かったので
また買おうと思ってセブンイレブンで探すけど、、ない。
ない。どこにも売ってない。
瓶入りの豆乳はあるのに。
ちょうど商品の入れ替え時期でぎりぎり買えたみたい。
レギュラーで売って欲しいなあ。

2014/10/15

キクラゲ

「ヘット・フーヌー」
ネズミの耳という名前のきのこ。
確かにミッキーマウスの耳みたい。
生でこんなに大きいものは見たことなかったから
最初は気がつかなかったけど
キクラゲでした。
タイ料理にもよく使われるキクラゲ。
ヤムウンセン(春雨のサラダ)などのサラダや
スープ、炒めものと幅広く使われています。
日本にいるときよりも食べる機会が多いかも。
コリコリした食感で好きです。
タイのサラダのタレともよく合います。
こっちは白キクラゲ。
これもサラダによく入っています。
黒いキクラゲよりもビラビラが多くてカリフラワーのような見た目。
食感は同じようにコリコリ。
タイでは日本で買うより安く買えるそうなので、
中華街などで見かけたら乾燥の白キクラゲはお土産にオススメです。

2014/10/14

マンゴータンゴ

ガイドブックによく載っているお店、
「マンゴータンゴ」。
マンゴーを使ったデザートのお店です。

サイアムにあって、
交通の便も良いし行きやすい場所にある。
、、の割に行ったことがなかったので、
帰国も近づいてきたし、と思ってついに行きました。
マンゴーをシャンデリアっぽくディスプレイしているのがかわいい。
お店では駐在の日本人の奥様や観光客の人を見かけました。
かわいくてキャッチーなお店ですごく人気。

マンゴーのアイスクリームにもち米、
マンゴーの果実がセットのプレートを注文。
アイスクリームはしっかりマンゴーの味がするし、
マンゴーも甘い。
ココナッツミルクがかかったもち米とアイスの組み合わせがたまらない。
贅沢。これで300円しなかったと思う。
幸せ。
他にもマンゴーのスムージーやプリン、パフェもあって
マンゴーづくしのデザートが楽しめます。

2014/10/12

ナンキョウ

トムヤムクンにかかせない素材のひとつ、
ナンキョウ。
タイ語では「カー」と言います。

ショウガの一種でショウガに似ていますが
香りはちょっと違います。
清涼感がより強い感じです。
日本にあるショウガに比べると
形は丸みはなくて枝っぽい。
色が白くて部分的にピンクがかっています。

女性に人気のココナッツミルクスープにも入っています。
生で食べられる部分もあるみたいですが、
スープに入れる部分は固くて食べられません。
食べられないことはないけど木みたいに固いので
噛んでもしがんで、ペッとして終わり。
日本の料理には食べられないものが
そのまま入ったままで出されるってあんまりないので
最初にトムヤムクンを食べたときは
レモングラスやこのカーを全部食べようとしてました。
タイの友人の食べ方を見て、
あ、残していいんだと学んだのを覚えています。

2014/10/11

鶏天


タイの原宿みたいな街、
サイアムあたりで小腹をすかせて、歩いていたら
ちょっと変わった鶏のからあげを発見。
夕暮れ頃から歩道を占領するように
服や雑貨、食べ物の屋台が続々と出始める。

いつも屋台でよく見る鶏のからあげと違って
串に刺さっていて、衣がぶ厚い。
食べてみるとどちらかというと天ぷらに近い。
サクサクもっちりの衣。
新世界で食べる串カツ屋さんか、
ケンタッキーのツイストにも似てる。
揚げたてでよくニンニクが効いていて美味しい。
いっぱい買って友だちとビール飲みながら食べたい。

2014/10/10

おかずクレープ

学校の帰りにタイ人の友人と待ち合わせて、
別の場所に急いでいかなくてはならなくて、
でもお腹が減ったので友人がとりあえず急いで買った軽食。

ムーヨーンのクレープ。
タイ人にはおなじみの豚のふわふわのふりかけ、
ムーヨーンをのせたクレープ。
最初はうぇーって感じで正直バカにしてたというか、
絶対美味しくないよと思ってたけど
私がバカでした。すごく美味しい。
日本でクレープと言えばチョコバナナですが、
タイでクレープと言えばムーヨーンのクレープ。
っていうくらいタイ人に人気の組み合わせです。
生地の上にムーヨーンをのせて
マヨネーズとチリソースがかけてあります。
ピリ辛なチリソースがすごく絶妙。
組み合わせが現代的だしツナマヨ的な発明なのかも。

2014/10/09

グラチャーイ

タイ料理教室で市場に行ったときに
教えてもらったハーブ。

ショウガの一種で「グラチャーイ」と言います。
見た目が指みたいなので英語ではフィンガージンジャーと言うみたいです。
日本名はわかりません。。
朝鮮人参にも似ていますね。

中身は鮮やかな黄色に近いオレンジ色。
香りが良いので臭み消しの効果があり、
魚のカレーに使ったりします。
確かにショウガっぽい強い香りがしました。
整腸作用や食欲増進などの効果もあるそう。

2014/10/08

オムレツ

タイのドイツ文化センターに友人の仕事について行き、
お昼にそこの食堂で食べる。
ドイツ料理屋さんもあったけど高そうだったので食堂で。
味のあるおばちゃん達がつくるぶっかけおかず食堂。
美味しそうな予感。
あっ!私の好きなオムレツがある。

タイ語で「カイヤッサイ」と言い、
たまごの中に詰め込む、みたいな意味があります。
その名の通り、たまご焼きの中にはたっぷり具が詰め込まれています。

豚ひき肉、玉ねぎなどの野菜がたっぷり。
甘めのミートソースといった感じです。
お店によってしめじやインゲンなども入っています。
ごはんと一緒に食べるとオムライスみたい。


おかず屋台さんではこんな風に
四角で売られていることが多いです。

2014/10/07

ロゴ

コカ・コーラのロゴはどの国でも洗練されていてカッコいいと思う。
タイ文字で書かれたロゴもすごく良い。

タイ文字読めないときでもなんかまとまって見えました。
日本にはないコカ・コーラのノベルティグッズを見かけると
つい欲しくなったり。
グラスも良いし、Tシャツもあります。

こんなカトラリーケースも。
曲線美を感じます。

このロゴ、実は日本でも見られるところがあります。
なんとUSJにあるんです。

コカ・コーラがスポンサーのアトラクション付近に
いろんな国のコカ・コーラのロゴがあって、
その中のひとつにありました。
これを発見したのはタイ留学に行く前で
見つけたときはなんだか興奮しました。

2014/10/03

らあめん

タイにいても日本のらーめんが恋しくなります。
でもこの日はタイ人の友人の方が日本のらーめんを食べたいって
言ったのでタニヤにある「らあめん亭」に行きました。
語学学校の帰り道にたまに通って見かけて気になってたお店。
ガイドブックやフリーペーパーでもしょっちゅう見かける。

ぱっと見、入口から中が見えなくてオープンしているのかわからなかった。
入ると日本の定食屋さんみたいな雰囲気。
テレビでNHKがやっていて、久しぶりに日本のテレビ番組を見ました。

野菜をいっぱい食べたかったので私は五目そばを注文。
本当に野菜たっぷり。
野菜もシャキシャキに炒めてあってすごく美味しい。
器も日本のらーめんサイズで大きい。

友人は麻婆豆腐らーめん。
日本でもあるとは思うけどなかなか見ないメニューかも。
味見させてもらったら
辛さもちょうど良くて、らーめんにも合う。
豆腐もたっぷり。
五目そばよりこっちのが好きかも。
それにしてもタイのらーめんサイズに慣れてしまったから
結構おなかパンパンでした。