2013/12/21

赤い水と緑の水



タイ人はコーラと同じくらいの頻度でこの赤い水をよく飲む。
家やお店に行ったときにおもてなしで、たまに出される飲み物でもある。
タイ語は「ナム・ワーン」と言って、甘い水という意味。



このシロップを水やソーダで割って飲む。
Blue Boyというブランドのこの瓶が主流みたい。
ブルーのズボンをはいた男の子の絵がなんかシュール。

本当に甘い。
かき氷のシロップを薄めて飲んでいる感じ。
実際、かき氷に使われていたりもする。

私はソーダで割る方がまだ甘さがましになるから飲みやすくて好き。
力仕事の現場にも置いてあったりする。
確かに、暑くて疲れてのどがカラカラな時に、
コーラなどの炭酸水をぐーっと飲みたくなる。
そんな感じでタイ人にとってこの甘い水は疲れを癒すんだと思う。
タイでは赤い色には動きを活発にするなどの良い意味があって、
仏壇のお供えとしてもよく見かける。
てっきりタイの神様は甘いのが好きだと勘違いしていた。




いろんな色があって、赤と緑をよくみかける。
赤いのは「ナム・デーン」、緑は「ナム・キヤオ」
ナム=水、デーン=赤、キヤオ=緑。
だからほんとにそのまま赤い水、緑の水という名前の飲み物。
赤はいちごみたいな味だけど、サラという甘酸っぱい果物の風味。
緑はクリームソーダ風味。
これはサラの木。ブッダの木という意味もあるらしい。


私は緑派です。


0 件のコメント:

コメントを投稿